• HOME
  • >
  • 極楽寺について

極楽寺開基/粟屋道性は安徳帝50回忌法会に出勤。1256年、阿弥陀堂を建立。しかし道性没後より世上不穏、法義相続も絶え絶えとなりました。
道性の9代孫の粟屋主計頭源道善は南部山城(南部町付近に築城)城主で、領主を元久に譲り本願寺の実如上人の弟子となり、阿弥陀堂を再建。
しかし、1518年、阿弥陀寺町大火で消失。後、御堂を再々建。
1641年8月22日、「極楽寺」寺号公称が許可。
1863年6月15日、道善より数え11代の粟屋道性の時、奇兵隊の陣がおかれました。
シーボルトの江戸参府紀行に、「極楽寺即ち極楽浄土の寺」と紹介された伽藍も、昭和20年7月2日、第2次大戦の下関空襲で焼失。
昭和48年に六角形の御堂を、昭和60年に庫裏を、再建。親鸞聖人750回大遠忌を縁に、平成20年2月に御堂大修復。新御堂に於いて法義相続が成されています。
―景もよし 涼しさもよし 極楽寺― (毛利隠岐守就頼)


住所

〒750-0003 下関市阿弥陀寺町8-6

電話番号

083-222-2517

FAX番号

083-223-0222

アクセス方法

上り サンデン交通バス『壇之浦』バス停

下り サンデン交通バス『壇之浦』バス停



より大きな地図で 浄土真宗 本願寺派 極楽寺 を表示

教化団体等の活動

  • 総代会
  • 壮年会
  • 婦人会
  • 若婦人会

年間法要

【通常法要】

1月 

御正忌報恩講

3月 

春彼岸法要

5月 

降誕会・婦人会法要

7月 

総追悼会法要

10月 

永代経法要


仏教懇話会

3月、10月 「香川先生と語ろう」

年間行事

キッズサンガ/極楽寺子供会「J-じょうど-フレンズ」活動

毎月第2土曜日 ハンドベルで仏教讃歌
4月 花まつり
8月 夏休みお楽しみ子供会
12月 もちつき会

寺でカルチャー

毎月第4土曜日 寺小屋・書道
3月 下関芸術文化懇話会会員による「プチ燦き展」