3月20日〜24日 今年もまた、下関芸術文化懇話会の皆様による小作品展が開催されます。ご高覧ください。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
15世住職粟屋道融
11月26日、第15世住職粟屋道融が、往生の素懐を遂げさせていただきました。
親鸞聖人と同じ90才で、お浄土に生まれ往かせていただきました。
病床でも、お念仏を喜ぶ日々を過ごしており、まさに「念仏の息絶え終わんぬ」
でありました。
葬儀の際には、たくさんのお念仏のお同行の方がたにお参り賜わり、誠にありがく御礼申し上げます。
只々お念仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、、、。
消しゴムハンコ法話ワークショップ開催!!下関組仏教若婦人会主催
長倉伯博先生
17日から
10月17日、18日の両日、法要が勤まります。ご講師は、待ちに待ちました長倉伯博先生です。末期の患者に寄り添ってこられた先生。貴重なお話を拝聴できるはずです。
長倉先生、来寺!
10月17日、18日の法要ご講師の鹿児島の長倉伯博先生が、突然来寺‼︎ 驚きました。下関市内の病院、k園の講演で来関とのこと。全国を飛び回る先生のフットワークに脱帽です。
スーパームーン
2016年10月より伝灯奉告法要
現在、子ども会進行中
夏の子ども会も、キャンドルサービスを残すのみとなりました。
詳細は後ほどアップします。
夏の子ども会いよいよ明日
平成27年8月19日、門推員さん、婦人会の皆さんが、明日の子ども会お楽しみ会の準備に来てくださいました。皆さんのご協力あればこそ、こうして子ども会を、続けさせていただけます。3才〜小学生〜中学生二年生と、参加予定です。
先生方との打ち合わせも、先日しましたが、いろいろと考えて下さっているとのこと、楽しみです。詳細は、後日、日記、キッズサンガの中でご紹介します。