

2022年6月11日、小雨の中「赤江瀑氏文学碑」建立除幕式が行われました。
2022年6月11日、小雨の中「赤江瀑氏文学碑」建立除幕式が行われました。
赤江瀑氏文学碑建立にあたり、前本堂の屋根中央を飾った蓮華露盤を移設し、その解説板を設置しました。
3月26日には3分咲きだった桜🌸も、27日の春彼岸法要の日には、鍋島先生が呼び込んでくださったのか満開!
コロナまん延防止のため、2年間開催出来ませんでした『プチ燦めき美術展』が、3月18日〜21日、極楽寺にて開催されます。
6月11日の除幕に向け、3月6日起工式が勤まりました。
〜法話はココロのコロナワクチン〜
久しぶりの、久しぶりの法要を、10月3日午後1時30分より、野村康治先生を ご講師にお迎えし勤めます。
リモートではない、生の法話をご聴聞ください。
3月26日の桜🌸
3月28日の法要には満開🌸を迎えそうです。でも、午前中は大雨の予報。1月の報恩講に続き、本当にモー😨😨
昨年はコロナ禍により8月に延期しました法要を、今年は春彼岸法要として、12年連続で龍谷大学教授/鍋島直樹先生をお迎えし、3月28日午後1時30分より勤めます。